top of page
KV_2.png
demaru_sp.png
demaru.png

少人数制だから
150分
みっちり訓練

国家資格
の試験を​
​体験

トイドローンは
​使いません!

免許はどうやって取るの?

地域おこし学校

​素朴なギモンから本格的な操縦まで
​楽しくゆっくりお教えします!

こんな方はぜひご参加ください!

なんとなくドローンのことを知りたい
いつかドローンで空撮に挑戦してみたい
資格や免許制度のことを知りたい
ドローンで副業をしたい
プロ用のドローンを触ってみたい
昔、資格はとったがそれっきりになっている
会社の事業で導入を検討している
機体を持参して練習したい

体験いただける機材

状況により機材が変更になることがありますのでご了承ください。

​でまる工作室のドローン教室では

私たちは、国交省認定の登録講習機関の運営、パイロットの教育、ドローンを活用した地域社会への貢献などの活動を行っています。複数の企業の技術提供により成り立っています。

sowworkinc.png
VALBRIDGE.png
DronemovieZ.png
AutelRobotics横黒.png

企業からの案件受注しており、実績のないメンバーにはOJTを行い、現場で活躍できるパイロットになるためのサポートも行っています。

​インストラクター

​じっくり丁寧に指導します。

​全く経験のない方でも、お気軽にご参加ください!

中西 康太

中西 康太

UAVパイロット JDOインストラクター

田口  淳

田口 淳

UAVパイロット JDOインストラクター

参加者さまの声

ご参加について

参加資格

年齢16歳以上の方でドローンに興味

​のある方。初心者から経験者まで。機体の持ち込みもOKです!

​実施期間・場所

​会場

川島町 旧出丸小学校体育館

午前・午後のいずれかの150分。

最寄りに交通機関がないため、お車またはタクシーでのご来場が必要となります。

2023年

8月28日(月)

午前10:00〜12:30 午後 14:00〜16:30

9月11日(月)

午前10:00〜12:30 午後 14:00〜16:30

9月25日(月)

午前10:00〜12:30 午後 14:00〜16:30

参加費用

会場利用費・機体使用料として

1名様¥3,000(込)/ 150分

初めての方は無料

おもちゃではなく、本格的なドローンをじっくりと 操縦していただきます。

​体験会後の各種ご相談も歓迎いたします。

​※参加費用は現地で現金にてお支払いいただきます。申し訳ありませんがお釣りの出ないようにご用意ください。

申込みの流れ

予約フォームよりお申し込みください。 会場・決済方法をメールにてご連絡いたします。

ご予約・お問合せ

ご参加前のご質問は、お問合せフォームから気軽にお問合せください!

参加者さまにしっかり体験していただけるように1回のご参加は4名様までと制限させていただいています。人気の企画ですので、複数でご参加の方は特にお早めにお申し込みください。

でまる工作室  ドローン教室

国交省認定 管理団体・講習団体

日本ドローン機構埼玉  ふじみ野・川島校

(運営:VAL BRIDGE Inc.

お問合せ

運営:関東ドローンアソシエイツ(担当:中西)

TEL 050-3091-5800

関東ドローンアソシエイツ紹介画像

国交省認定 管理団体・講習団体

日本ドローン機構 

JDOドローンスクール

埼玉川島校、神奈川平塚校、鹿児島校、静岡校

発行団体コード K198 講習団体コード 1247

(運営:VAL BRIDGE Inc.

お問合せ

日本ドローンアソシエイション(担当:中西)

TEL 050-3091-5800

※ 本サイトは事業再構築補助金により製作されました

bottom of page